LR44ボタン電池はどこに売ってる?使い道は?

※当サイトにはプロモーション広告が含まれています。

暮らし

LR44ボタン電池はどこに売ってる?

実店舗

・100円ショップ(ダイソー、Can Do、Seria他)

・コンビニ

・スーパー

・ヤマダ電機、ビックカメラ、エディオン等電気店

・ホームセンター(コーナン、ダイキ、コメリ、カインズ他)

・ドラッグストア(ごく一部です)

※全て店舗により取り扱いがない場合もあります。

幅広く売っていて値段は個数によりますが、panasonic等メーカーもので2個入り300円前後ぐらいです。

100円ショップなら2個入り100円、4個入りなんてのもあります。

ネットでも購入可能

ネットだと量が多いものがお得です。10個入りで300円〜400円ぐらい、もっと安いのもあります。

※種類が非常に多いため特定の商品リンクではなく、「LR44 ボタン電池」の検索結果が表示される様になっています。様々な商品の一覧が表示されるため購入の際は「LR44」という種類であることをよくご確認ください。

LR44ボタン電池の使い道は?余ったらどうする?

・携帯型ゲーム機(switchやDSではなく“たまごっち”のようなもの)

・LEDライト

・腕時計

・体温計

・電卓

特徴としては小型安価な電気製品ということになります。上述の通りSwitchやPSPの様な高機能ものは内蔵バッテリーによる充電式であったり、大きめの電池になります。余談ですが初代ゲームボーイは単三電池4本でした。

1個入りがあまり主流ではないので余りがちです。何かに使えるだろうととっておくのですが、小さいので無くしやすいですしそもそも電池をずっと置いておくのも不安です。

100円ショップにはブザーやライト等ちょっとした便利グッズがこの電池で動いたりするので、逆に電池から商品を選んでみてもいいかもしれません。

まとめ

今回はLR44ボタン型電池の紹介でした。

ちなみに捨て方は一般社団法人電池工業会のページに載っております。テープを貼って電気店やホームセンター等回収協力店へ持ち込むのだそうです。協力店の検索もできます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました